読書管理のwebサービスを使ってみた感想(2009年1月)

読書・蔵書管理・本棚のWebサービス一覧。どれが適しているか?(2008年7月23日時点)
上記の記事を読んでいろいろ使ってみて数ヶ月たちました。
今実際に3つの類似サービスを使ってます。
なんで3つも? ってあたりを含めて、使用感を紹介してみたいと思います
 

Stack Stock Books

人気度; はてブ 286 user夜は短し歩けよ乙女(文庫) 19 user 
最終更新 08/12/10
私の登録数: 858冊 
使用目的; 読んでない本の管理(積読とウィッシュ)
使用感:
 面白そうな本があったらブックマークレットでウィッシュに登録
 本屋行ったらそれを携帯からチェックして、実際に買ったら積読に登録
 携帯がdocomoの人は携帯のカメラでバーコード読めるらしい 
 ユーザー数が少なめなのでソーシャルな面は少し弱い
 APIが公開されてるので、拡充によって化ける可能性も
 

メディアマーカー

人気度: はてブ 673 user 夜は短し歩けよ乙女(文庫) 98 user
最終更新 09/01/23
私の登録数: 731冊
使用目的: 既読本に★の評価と、タグつけて管理
 
使用感:
 読んだ本を管理、とにかく管理
 現状最強の多機能サービス。
 タグ、★、お気に入り、購入金額、再読、マーク、カスタマイズ、アソシエイト、RSS、一括登録、独自メディア登録
 csvインポート/エクスポート、htmlエクスポート、一括検索、My図書館、物々交換・・・
 今年に入ってからも続々機能追加中・・・とても書ききれません
 欠点と言えば、そんな多機能使いこなせねー、というぐらいではないでしょうか?
 3つのうち、どれか1つにしろと言われたら、まよわずこれですねえ
 

読書メーター

人気度: はてブ 1102 user  夜は短し歩けよ乙女(文庫) 222 user 
最終更新 09/01/10
私の登録数: 17冊 
使用目的: お手軽だから、あと使用者が多いので
 
使用感:
 上二つの保険的な感じで使ってます。機能は今後に期待。
 とりあえずインポートとエクスポートをさせてほしい・・・
 あとは圧倒的なユーザー数を強みに、ソーシャルな方向に特化すれば
 メディアマーカーと差別化できてよさそうではあります・・・
 
紹介は以上です。以下はおまけ
 
なんで珍しくこんな紹介記事を書いたかというと、理由はただ一つ、「他人の本棚が見たい」これに尽きます
書評サイトとか巡っててもリンク貼ってる所は、まだまだ少なくて残念なのです
マイページで自演してみるとですね、こういうことがしたいんですよ
「新刊ハードカバー全然追ってないね・・・文庫待ち派か・・・「赤と黒」★3とかねーだろ・・・お、長門有希の百冊とかいうタグがある、★5多いのは長門補正か? ××は回避して、○○は読んでみるかー」
みたいな
 
まあ、あんまり気負わずに、読んだ本の登録だけなら一瞬ですし、
あとは思い入れの強い奴は感想書いたりタグつけたりして、数年すれば宝物ですよー
てなわけで、是非是非試してみてください